昨日、塾の定期テストの結果が出ました。
国語、算数、理科の3科目です。
自己採点では国算は結構良くて・・・終わった直後は満点だ!って言ってまして(←これ結構毎回なんですけど(^-^;)まずまずの高得点でした。
でも平均点が高いとどうかなーと思っていたところ・・・
たぶん偏差値的には史上最大に高かったような・・・・
そのかわり、理科が・・・・壊滅的でした(^-^;
前の日にサラッと見ただけではダメですね・・・反省。
でも、国算の点数が良かったので3科目でもなんとか上位に入ることができてました。
この結果を受けて、、、、ウチの子、頑張ってるんだな(´;ω;`)ウッ…となりました。
なのに、私ったら・・・・
先日のブログでも書きましたが、本当に一喜一憂するバカ親で。
最近行われた学校の算数のテスト。
うっかりミスを多くする単元でした。
平均点も良くなかったそうなのですが、ここは当然100点を取りたいところで
やっぱりうっかりミスをしてしまいました。
そんな中でクラス唯一の100点の子が意外な子だったので、子供がそのことをはしゃいで報告するものだから、カチ―ンときてしまったという(;^_^A
地頭最高の天才じゃないんだから、そんな100点ばかり取れるはずもないのに
それを求めてるって、、、、ホントにバカ親だな、と。
難しい塾の勉強も、コツコツ頑張ってる。
それで結果も出しているんだから、もし結果が出ないときがあっても
もう少し前向きな発言をしてあげないといけないなーと思いました。
ということで、学校から帰ってきた子供に謝りました。
「〇くんは、頑張り続ける天才だよ。すごいね。」
昨日は学校のテストのことで怒ってごめんね、と。
以前、読んだ本に「一日一回、何か褒める」ということが書いてありました。
無理してでも見つけて褒める。
それが大切なのだそう。
もう、ホント・・・私、バカ親なので!即実行したいと思います。
というわけで、今週は塾がお休みなので・・・・。
その休み中に更に何か・・・なんて目論んでいましたが、たまの休みなのでゆっくりペースで進めようと思い直しました。
おしまい☆彡